ビタミンK

 

脂溶性ビタミンの1つで、ドイツ語で「血液凝固」という意味のKoagulationsに由来しています。

 

ビタミンKの大きな特徴は腸内細菌によって生成することができるという点です。
よって通常であれば最低限必要量の生成は行えます。

しかし、ビタミンKの主な吸収は小腸で吸収される為、体内で生成されたもの全てが吸収されるわけではありません。

 

さらに、

  • 新生児(腸内細菌叢が充分に形成されていない為)
  • 便秘など腸内環境が悪い方(生成量・吸収量ともに低下している状態の為)

は欠乏に注意が必要です。

 

「知らないうちにアザができてる!」なんてことがよくある方がいらっしゃいますが、ビタミンKの欠乏が考えられますので、含有食品を積極的に摂取してみましょう。

 

生理作用

生理作用は主に2つ挙げられます。

  • 血液凝固作用
  • 骨形成促進

 

血液凝固作用

ビタミンKは肝臓における血液凝固因子の生成に関与します。

欠乏により内出血が起こりやすくなるなどの症状がありますので、よく内出血を起こす方は欠乏を疑いましょう。

 

骨形成促進

ビタミンDと一緒に摂取することで骨密度を増やすと言われています。

ビタミンKの欠乏症として骨粗鬆症も挙げられる為、しっかり摂取しておきましょう。

 

 

摂取源

オススメの摂取源としては、納豆緑黄色野菜うに貝類などです。

納豆は特にひきわり納豆をオススメします。
ビタミンKの含有率は約1.5倍に跳ね上がると言われています。

緑黄色野菜は特に葉の部分に多く含まれる為、モロヘイヤあしたばしそかぶ(葉)などに多く含まれています。

 

 

注意点

血を固めないようにする薬である「ワーファリン」を服用している場合は、その作用を阻害してしまう為、上記食品の摂取は避けましょう。

Uncategorizedの最新記事8件

>一生健康でいるためのコツを知る学校

一生健康でいるためのコツを知る学校

毎月10本以上の記事を更新され、毎月覗くだけでどんどん健康になれる場所を目指しています。 こんなことが知りたいなどありましたらご連絡ください。 順に作成していきます!

CTR IMG