人は視覚情報に多く頼る生き物であり、多くのかたが疲労を感じている場所が「目」です。

 

眼精疲労と疲れ目には違いがあるのをご存知でしょうか?

疲れ目とは、疲れた、痛い、重いなどを感じた時、休憩したり、眠ったりすれば治るものをいい、
それらの症状が頑固に続いてしまうものを眼精疲労と呼びます。

 

デスクワークの方、携帯をたくさん使う方はもちろんのこと、現代社会では目を酷使するため、疲れ目を経験したことがない人はほとんどいないんじゃないかと思います。

 

大切なのは、しっかりケアをすることで、眼精疲労まで進行させないことです。

原因は主に4つ

  • 目の酷使
  • 眼病
  • 全身の異常
  • ストレス

です。

 

目の酷使

近くのものを見るとき、目の内部にある水晶体の厚みを変えてピントを合わせます。
その水晶体の調節を行なっているのが毛様体筋という筋肉です。

毛様体筋が収縮することによって水晶体の厚みが増し、近くのものを見ているのです。
近いところをずっと見ていると毛様体筋が常に収縮している状態となり、筋肉疲労を起こします。

これが近くのものを見続けると起きる疲れ目の主な原因です。

 

眼病

眼病も眼精疲労の原因となり得ます。

ドライアイ・緑内障・白内障・斜視・斜位・眼瞼下垂などが関わってきます。
それぞれの解説も今後配信していきますのでお待ちください。

 

全身の異常

健康状態に問題がある場合も眼精疲労になりやすくなります。
風邪や虫歯、自律神経の乱れ、高血圧、低血圧、糖尿病など。

さらにはライフスタイルの乱れも関わります。
夜勤や海外出張、夜更かしなども多く行う方は注意が必要です。

 

ストレス

ストレスを溜めると自律神経の乱れを生じます。

水晶体を調整する毛様体筋は自律神経によって支配されています。

つまり逆に言えば、目の酷使をして、毛様体筋に大きな負担をかけることで自律神経のバランスを崩してしまうことにつながり、全身の不調を起こしてしまう可能性もあるということです。

 

 

4つの中から2つ以上当てはまる方はすでに眼精疲労、もしくは眼精疲労へと進行してしまう可能性が高いですのでしっかり予防しておきましょう!

セルフケアの最新記事8件

>一生健康でいるためのコツを知る学校

一生健康でいるためのコツを知る学校

毎月10本以上の記事を更新され、毎月覗くだけでどんどん健康になれる場所を目指しています。 こんなことが知りたいなどありましたらご連絡ください。 順に作成していきます!

CTR IMG