ナイアシン

ナイアシン

 

光・熱・酸・アルカリに強く、比較的安定するビタミンです。
肝臓や腸内細菌で、トリプトファン(必須アミノ酸)から生合成することができます。
(トリプトファンの転換率は60分の1ですので微量ではあります。例、トリプトファン60mg=ナイアシン1mg)

 

生理作用としては主に

  • アルコールの代謝
  • 糖質・タンパク質・脂質の代謝
  • 統合失調症の改善

が挙げられます。

 

 

アルコールの代謝

お酒を飲む場合、その悪影響を極力抑えるためにナイアシンは必須の栄養素です。

アルコール(有害)→アセトアルデヒド(有害)→酢酸(無害)
の流れの中の、

アセトアルデヒド→酢酸
の代謝の際にビタミンCとともに働きます。

二日酔いを防ぐためにも効果的な栄養素です。

 

 

糖質・タンパク質・脂質の代謝

エネルギー産生素全ての代謝に関わっています。
飲酒により大量に消費されるため、飲酒の習慣がある方は代謝が落ちてしまいます。

積極的に摂取しておきましょう。

 

 

統合失調症の改善

精神障害との深い関係もあります。
気持ちが落ち込んだ時やストレスを感じている時、お酒に逃げてしまう方も多くいらっしゃいますが、それによりナイアシンが欠乏し、神経系への影響が出てしまいます。

実は、お酒はストレス解消や気分の向上に対して逆効果なのです。

 

 

摂取源

赤身の魚キノコ類がおすすめです。
カツオマグロサバたらこするめキノコ全般に豊富に含まれるため、お酒のお供はこれらが良いでしょう。

 

栄養の最新記事8件

>一生健康でいるためのコツを知る学校

一生健康でいるためのコツを知る学校

毎月10本以上の記事を更新され、毎月覗くだけでどんどん健康になれる場所を目指しています。 こんなことが知りたいなどありましたらご連絡ください。 順に作成していきます!

CTR IMG