玄米の栄養

栄養に関しては白米と比較するのが最も分かりやすいと思います。

主要な栄養素だけですが一覧をご覧ください。

 

 

特に注目すべきは

  • 食物繊維
  • カリウム
  • マグネシウム
  • ビタミンE
  • ビタミンB1
  • ビタミンB6

あたりでしょうか?

 

それぞれの効果はこちら。

食物繊維は腸内環境改善に大きな効果があります。つまり代謝の向上が狙えます。

カリウムはナトリウムと拮抗する働きがあり、塩分過剰でむくんでいる方にとってむくみ解消という効果を発揮します。

マグネシウムは近年最も注目されているミネラルで、多くの酵素反応の手助けをしたり、骨の健全性を保つための必須栄養素です。

ビタミンEは抗酸化作用があります。アンチエイジングには欠かせない栄養素です。

ビタミンB1は糖質の代謝を助けるため、同じ量の糖質をとったとしても太りにくいです。

ビタミンB6はタンパク質の代謝に働きます。筋肉の成長を助けるので、運動している人は必須です。

 

その他の栄養素もとても効果的なものばかりです。

詳しくは動画をご覧ください!

 

同じ穀類でこれだけの違いがあるのにまだ多少の味と食感にこだわり白米を食べ続けますか?

 

ただし、いくつかの注意点を気をつけなければ、これだけ最高の玄米もあまりよくない食品に成り下がってしまいます…

必ず注意点もチェックしてください!

栄養の最新記事8件

>一生健康でいるためのコツを知る学校

一生健康でいるためのコツを知る学校

毎月10本以上の記事を更新され、毎月覗くだけでどんどん健康になれる場所を目指しています。 こんなことが知りたいなどありましたらご連絡ください。 順に作成していきます!

CTR IMG