CATEGORY

身体のあれこれ

  • 2020年10月25日
  • 2020年12月7日

胸鎖乳突筋

胸鎖乳突筋   胸鎖乳突筋は首にある筋肉です。横を向いた時に強く浮き出てくる筋肉が胸鎖乳突筋です。   ふくらはぎの筋肉や背中の筋肉と同じように姿勢を維持する抗重力筋の一つで、ストレートネックとの関係も知られています。   副交感神経に深い関わりを持 […]

  • 2020年10月24日
  • 2020年12月7日

顎関節症の予防・解消法

顎関節症の予防・解消法   まず前提として、何か異変を感じた場合は病院にて見てもらいましょう。 例えば口を開けにくいという症状がある場合は、腫瘍ができてしまっていたりなど、セルフでは改善できない場合もございます。 しっかり診断を受け、問題がないという […]

  • 2020年10月24日
  • 2020年12月7日

顎関節症

顎関節症   顎関節症は特に20〜30代の女性に多いと言われています。 顎周りの筋肉の酷使や長期的な圧迫が主な原因ですので、学生時代に吹奏楽部だった方は発症する可能性が高いようで、注意が必要です。   顎関節症の主な症状は3つ 顎が痛む(顎関節痛・咀 […]

  • 2020年10月24日
  • 2020年12月7日

副鼻腔炎の原因と予防法

副鼻腔炎の原因と予防法   副鼻腔炎は、かぜのウイルスや細菌、アレルギーなどにより、副鼻腔の粘膜に炎症が起こることで発症します。   炎症によって鼻の粘膜が腫れたり、粘り気のある鼻水が出ることによって、副鼻腔の入り口の部分が塞がってしまうと、分泌物や […]

  • 2020年10月24日
  • 2020年12月7日

副鼻腔炎

副鼻腔炎概要   副鼻腔炎とは、副鼻腔という部分が炎症を起こし、鼻詰まりや、匂いがわからないなどの症状を起こします。 症状が4週間以内の場合を「急性副鼻腔炎」、3ヶ月以上続く場合を「慢性副鼻腔炎」と呼んでいます。慢性副鼻腔炎は別名「蓄膿症(ちくのうし […]

  • 2020年10月19日
  • 2021年4月25日

自律神経の重要性と考え方

自律神経の重要性と考え方   現代社会はストレス過多になりやすい為、交感神経優位に傾きやすいです。 仕事のストレス、通勤、電波、スマホの電気などなど…   しっかりケアをしないと身体はストレスによって悲鳴をあげてしまっています。 当てはまるものはあり […]

  • 2020年10月19日
  • 2021年1月14日

自律神経の概要

自律神経とは末梢神経系の一つで大脳皮質の直接支配を受けずに、間脳の視床下部の支配を受けています。 つまりどういうことかというと、意識的に自らコントロールすることができないということです。(不随意神経系) 体内恒常性(ホメオスタシス)に大きく関わってお […]

>一生健康でいるためのコツを知る学校

一生健康でいるためのコツを知る学校

毎月10本以上の記事を更新され、毎月覗くだけでどんどん健康になれる場所を目指しています。 こんなことが知りたいなどありましたらご連絡ください。 順に作成していきます!

CTR IMG