腸内細菌

 

腸内細菌とは、腸内に住んでいる微生物群の総称のことです。

腸内細菌は1000種類、100兆個以上に及ぶと言われていますが、ヒトそれぞれ持っている腸内細菌の種類も数も違います。

一般的にはその種類が豊富であればあるほど免疫力が高く、健康的と言われています。

子供の頃に清潔すぎる環境で育ってしまうと、腸内細菌があまり取り込まれず、種類が増えません。
よって子供にはたくさん外で遊ばせようということが言えますね。

 

重量で見ると、1.5kg〜2kg程にも及び、便の約半分は腸内細菌とその死骸で構成されています。

腸内細菌はその種類ごとに集団を形成しながら住みついており、腸内フローラと呼ばれます。

 

腸内細菌の主な働きは5つです。

  • 病原体の侵入を防ぎ排除する
  • 腸内細菌と腸粘膜細胞とで免疫力の約70%を作りだしている
  • 食物繊維を消化し短鎖脂肪酸を産生する
  • ビタミン類の生成をする
  • ドーパミンやセロトニンの合成をする

 

腸内環境を整えることは免疫力をあげる最たる方法です。
手を洗おうとかうがいをしようとかに目を向けられがちです。

もちろんそれもとっても重要ですが、プラスでバランスの良い健康的な食事をすることが風邪や感染症を防ぐ最たる方法です。

 

さらに短鎖脂肪酸を作り出すことで腸内を酸性方向に傾け、吸収をよくしたり、
ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンK、葉酸、パンテトン酸、ビオチンなどのビタミン類を生成しています。

 

さらにはドーパミンやセロトニンといった、身体に良い影響を与えるホルモンも合成しています。

 

腸内細菌はみなさんが想像するよりも多くの働きをしており、私たちの身体を支える重要な役割を持っている仲間達なのです。

 

その腸内細菌は大きく3つのグループに分けられます。

善玉菌
日和見菌
悪玉菌

の3つです。

 

それぞれについてや、3つのグループの適切な比率など、知っておくことが良いことがたくさんですので、少しずつ知っていきましょう!

身体のあれこれの最新記事8件

>一生健康でいるためのコツを知る学校

一生健康でいるためのコツを知る学校

毎月10本以上の記事を更新され、毎月覗くだけでどんどん健康になれる場所を目指しています。 こんなことが知りたいなどありましたらご連絡ください。 順に作成していきます!

CTR IMG