YEAR

2020年

  • 2020年12月12日
  • 2020年12月12日

ヒトの進化を知ることによる自分自身への理解

ヒトの進化を知ることによる自分自身への理解   ヒトは健康でいたいと思いながらも、ゴロゴロしてテレビを見たりすることが好きで、筋トレやジョギングなどの疲れることが嫌いです。 このことを行動科学や心理学の分野では「運動のパラドックス」と呼ばれています。 […]

  • 2020年12月11日
  • 2020年12月12日

なぜ脂肪がすぐ付いてしまうのか?

なぜ脂肪がすぐ付いてしまうのか?   脂肪は増えて欲しくないのにどうして少し多めに食べただけで脂肪が増えてしまうんだろう?どうせ増えるなら筋肉が増えてくれればいいのに…そんなことを考えたことがあるのは私だけではないはずです。   なぜ食べすぎると脂肪 […]

  • 2020年12月11日
  • 2020年12月12日

なぜ筋肉はなかなかつかないのか?

なぜ筋肉はなかなかつかないのか?   トレーニングを行なっている方の多くは、「なんでこんなに頑張っているのになかなか筋肉がつかないのかな?」と思っているでしょう。 ヒトが生きてきた歴史から考えてみると、その答えが見えてきます。 ※脂肪がつきやすい理由 […]

  • 2020年12月11日
  • 2020年12月12日

筋力と筋肉量の違い

筋力と筋肉量の違い   筋力と筋肉量には違いがあります。 前提として、両方高めてあげることが最も良いですが、その中でも優先順位をつけ、正しい目標設定をすることが大切です。しっかり区別しておきましょう。   筋力 筋力は発揮する力の大きさのことを言いま […]

  • 2020年12月11日
  • 2020年12月12日

筋肉量を増やす際の考え方

筋肉量を増やす際の考え方   今回は筋肉量を増やす際に必ず把握しておかなければならない考え方をご紹介しておきます。その前に筋力と筋肉量の違いについて明確にしておきましょう。   筋肉量を増やすということは単純に体を大きくするということです。 引き締ま […]

  • 2020年12月9日
  • 2020年12月9日

ビタミンB1

ビタミンB1   ビタミンB1はアミノ酸にとても近い組成をしています。糖質の代謝などに働く為、健康的に生きていく為にとても重要な栄養素です。 欠乏症としては神経異常、倦怠感、むくみ、疲れ、うつ、認知症、不安感、意識記憶障害、眼球運動麻痺、歩行運動失調 […]

  • 2020年12月7日
  • 2020年12月7日

ヘルペス

ヘルペス   ヘルペスとは皮膚に小さな水膨れが集まって炎症を起こしている状態のことを言います。ヘルペスウイルスに感染することで症状が起こります。   ヘルペスウイルスには代表的なものが二種類あります。 水痘・帯状疱疹ウイルス→水ぼうそう、帯状疱疹 単 […]

  • 2020年12月7日
  • 2020年12月7日

ビタミンK

ビタミンK   脂溶性ビタミンの1つで、ドイツ語で「血液凝固」という意味のKoagulationsに由来しています。   ビタミンKの大きな特徴は腸内細菌によって生成することができるという点です。よって通常であれば最低限必要量の生成は行えます。 しか […]

  • 2020年12月5日
  • 2020年12月5日

ビタミンE

ビタミンE   脂溶性ビタミンの1つで、トコフェロール(Tocopherol)というのですが、語源はTocos(子供を産む)+pher(力を与える)+ol(水酸基)=Tocopherolです。 つまり子供を産むために必須の栄養素で女性はしっかり摂取し […]

  • 2020年12月5日
  • 2020年12月5日

ビタミンD

ビタミンD   脂溶性ビタミンの1つであり、骨の形成にとても重要な栄養素です。 食事からの摂取も必要ですが、紫外線を浴びることで体内(皮下脂肪)で生成できるため、日光を浴びることがとても重要です。 骨の健康のために外に出ようと言われるのはビタミンDの […]

>一生健康でいるためのコツを知る学校

一生健康でいるためのコツを知る学校

毎月10本以上の記事を更新され、毎月覗くだけでどんどん健康になれる場所を目指しています。 こんなことが知りたいなどありましたらご連絡ください。 順に作成していきます!

CTR IMG