MONTH

2020年10月

  • 2020年10月21日
  • 2020年12月7日

玄米の注意点

玄米の注意点 栄養価の高い最高の主食である玄米ですが、3つの注意点を守らなければその評価は大きく下がります。 玄米を使用する際は必ず守ってくださいね!   1、無農薬を選ぶ 白米の玄米より優れている唯一のメリットは、周りの胚芽、糠を除去しているため、 […]

  • 2020年10月21日
  • 2020年12月7日

玄米の栄養

玄米の栄養 栄養に関しては白米と比較するのが最も分かりやすいと思います。 主要な栄養素だけですが一覧をご覧ください。     特に注目すべきは 食物繊維 カリウム マグネシウム ビタミンE ビタミンB1 ビタミンB6 あたりでしょうか?   それぞれ […]

  • 2020年10月21日
  • 2020年12月7日

玄米

玄米の概要(下に玄米の栄養と注意点のリンクがあります) 玄米は炭水化物の王者です。非常に高い栄養価があり、白米とは全く別の食品と言えます。   江戸時代、原因不明の感染病「江戸患い」と恐れられたり、日清戦争、日露戦争で多くの死者を出した「脚気」はビタ […]

  • 2020年10月20日
  • 2020年10月20日

ヒトと水の関係

ヒトと水の関係   人の身体の約60%は水分です。わかりやすいところだと血液やリンパ液、消化液などは水分ですし、細胞、脳も主成分は水です。 脳は人の行動のほとんど全てに関わり、生きていくための必須部分ですが、その約80%が水分です。脱水症や熱中症で頭 […]

  • 2020年10月20日
  • 2020年12月7日

食べない方が良いもの(一覧)

食べない方が良いもの(一覧)   ダイエットで食事を気をつける際、あなたが最初に考えることはなんですか?   多くの方が「量(カロリー)を減らそう!」と考えると思いますが、それは理想的ではありません。量を減らすとビタミンミネラル、食物繊維などの様々な […]

  • 2020年10月20日
  • 2020年12月7日

食べた方が良いもの(一覧)

食べた方が良いもの(一覧)   ダイエット中の大きな問題は二つ 食事量を減らしたせいで空腹感とストレスが強い そもそも何を食べれば良いかわからない   その二つを解決するために、食べた方が良いものを全てご紹介いたします。   なぜそれが空腹感とストレ […]

  • 2020年10月19日
  • 2021年4月25日

自律神経の重要性と考え方

自律神経の重要性と考え方   現代社会はストレス過多になりやすい為、交感神経優位に傾きやすいです。 仕事のストレス、通勤、電波、スマホの電気などなど…   しっかりケアをしないと身体はストレスによって悲鳴をあげてしまっています。 当てはまるものはあり […]

  • 2020年10月19日
  • 2021年1月14日

自律神経の概要

自律神経とは末梢神経系の一つで大脳皮質の直接支配を受けずに、間脳の視床下部の支配を受けています。 つまりどういうことかというと、意識的に自らコントロールすることができないということです。(不随意神経系) 体内恒常性(ホメオスタシス)に大きく関わってお […]

  • 2020年10月18日
  • 2020年12月7日

眼精疲労の予防法と対処法

眼精疲労は放っておくと誰しもがなり得ます。予防法と対処法を知っておいて、全身へと症状が進行する前に食い止めましょう!   予防法 環境を整える 明るさや湿度、空調の風向きなどに配慮をします。 明るすぎる照明や、薄暗い場所での電子機器の使用などに気をつ […]

  • 2020年10月18日
  • 2020年12月7日

眼精疲労とその原因とは?

人は視覚情報に多く頼る生き物であり、多くのかたが疲労を感じている場所が「目」です。   眼精疲労と疲れ目には違いがあるのをご存知でしょうか? 疲れ目とは、疲れた、痛い、重いなどを感じた時、休憩したり、眠ったりすれば治るものをいい、それらの症状が頑固に […]

>一生健康でいるためのコツを知る学校

一生健康でいるためのコツを知る学校

毎月10本以上の記事を更新され、毎月覗くだけでどんどん健康になれる場所を目指しています。 こんなことが知りたいなどありましたらご連絡ください。 順に作成していきます!

CTR IMG